2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

カテゴリー「WILLCOM D4」の記事

2009.11.08

WILLCOM D4:Win7:Bluetoothマウスが使えない。

昨日、お外でWindows7にしてから初めてBluetoothマウス、キーボードを
使おうとしたら、つかえんかったので、
今日、ちょっと、調べてたら
ドライバをインストールしなおしたら使えるようになった。

とりあえず、一通り使いそうな機能は
使えるかどうか確認しとかなあかんな~
あとでいろいろしよ。

2009.10.25

WILLCOM D4:Windows7をいれた!

リンク: ASCII.jp:WILLCOM D4にWindows 7を入れたら!?.

こちらを参考にリカバリ後、上書きインストールした。
W-SIM使えるか試してないけど、
とりあえず動いている。

DVDドライブをつないでいるのでドライブが必要なものをインストール中~

これが終わったら速くなっている(ように見える)のを確認しようw


2009.10.21

WILLCOM D4:無線LANのドライバを更新してみた

無線LANのデバイスドライバを更新してみた。
サスペンドから復帰でおかしくなる
のがなおるかしばらくようすみです

2009.09.23

NetWalker:ACアダプタ

あっ、
WILLCOM D4のACアダプタと同じ型番だ。

つかいまわせるw
このACアダプタ、3個目になるけどw

2009.08.22

WILLCOM D4のW-SIM

WILLCOM D4のW-SIMを解約した。

いろいろ試してみたが、
スリープしたあと、使えなくことが多くて
不便なんで解約した(-_-;)

2009.06.22

WILLCOM D4:無線LAN

どうも、無線LANを有効にして
(おうちの無線LANに接続されている状態)
スリープして持ち出して
外で電源を入れると
無線LANがおかしくなる。

どうすりゃいいんだろ。

WILLCOM D4:compcln.exeで空き容量を増やす。

リンク: compcln.exe@Vista SP2 | WebSpaceの中の人.

compcln.exeを実行するとSP1に戻せなくなるけど
HDDがあくらしいです。

うちも、ためしてみるぞ。

・・・実行中

あれ?増えてない・・・(--;)

まえにcompcln.exe実行してたのかな?

(追記 6/22)
今朝、見てみると2GBぐらい増えてた(^_^;)
増えすぎのような気もするが・・・

2009.05.23

WILLCOM D4:そーいえば

WILLCOM D4にカメラついているのに
気がついたw
ので、撮ってみたw

Shp_0001

2009.04.16

WILLCOM D4:eBoostrってどう?

リンク: もしかして凄くWILLCOM D4向きな「eBoostr」 :: ぶらっく あんど.

そー、うちもメールが来ていてちょっと気になっていたw
体験版もあるようなので試してみるかな。

2009.01.22

WILLCOM-D4:リカバリ

どーも、軽くしようとサービスを止めまっくたせいか
動作がおかしくなったんで
リカバリしてみた。

こんどは、よく考えてサービス止めよっw

(追記 1/23) とりあえずSuperfetchとReadyBoostのサービスを無効にして
メモリの掃除屋さんをインストールして
見た目をVistaぽい見た目とフォントでクリアタイプを使う以外はオフにした。