2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

カテゴリー「EMONSTER」の記事

2009.08.28

T-01A:無線LANのベースステーションがみつかんない

Android(S11HT)、T-01Aでも見つからなかったんで
おかしいぞ!うちの無線LAN!
と思って、

ふと、チャンネルをみてみると端の13チャンネル・・・
端だから?と思い10チャンネルに変更してみると
つながった(^_^;)

Android(S11HT)でもつながった(^_^;)

(追記)
S21HTじゃなくS11HTの間違い!
直しておく。

2009.08.27

Android:音楽を再生してみる

HT-03AをPCに接続してiTunesからコピー。ついでに動画も。


音楽は再生できた。


動画は再生できず。まっ、考えなしにコピーしただけなんでとうぜんかw

2009.08.18

EMONSTER(Android):Wifiがつかえるバージョンがあるみたいですよ!

リンク: EMONSTERをAndroid化する - ぺんぎんな日々.

なんとっ、Wifiがつかえるバージョンがあるみたいですよっ!
帰ったらためしてみよーー

(追記)
Wifi有効になったけど・・・
けど、うちのベースステーションにつなげない・・・

ほかのベースステーションはみつかったりするんだけどな~。

続きを読む "EMONSTER(Android):Wifiがつかえるバージョンがあるみたいですよ!" »

2009.07.28

EMONSTER(Android):日本語ロケールは・・・

日本語ロケール入りのROMイメージは

http://ratedo.com/android/

にあるんだが、
どうも動作がおかしい。
Googleにサインインできなかったり、
1.1でサインインしといて、アップデートすればいい
らしいとどっかに書いてあったんでためしてみたら、
ダイアルアップ後、ブラウザでどっかのページを表示しようとしてもできない・・・・

てな、わけであきらめ気味(^^;;

2009.07.24

EMONSTER(Android):日本語ロケール

なんか、普通に日本語ロケール選択できるみたいなんだけど、
うちのにはない。
なぜ?

EMONSTER(Android):とりあえず、動いた!

090723235851

とりあえず、動いた!
で、ちょっと補足。

Androidが起動してから、APN設定をするところで
まず、メニューボタン(WINボタン)を押して、New APNを選択して
APN、User名、Passwordを設定します。

メニューボタン(WINボタン)でアプリケーションのメニューが
出るって感じですな。(基本操作がよくわかってないw)

次に
WEBブラウザを立ち上げてみたが、ページが表示されない(^^;
どーも、自動的にダイアルアップしないようです。(どっかの設定で
自動ダイアルアップするようになるのかな?)
HOMEボタン(IEボタン)を押してホームに行って、
画面の下の方にあるボタンを押して、ランチャ?を開いて
Modemを起動してconnectボタンを押して接続して
WEBブラウザを立ち上げるとページが表示された。

こんな感じ~
次は、日本語化だぁ!(簡単にできるのかな?)

2009.07.23

EMONSTER:Android

リンク: イーモンスターでアンドロイド(もちろん自己責任で) - kenemobile.

EMONSTERでAndroidを動かす方法が書かれています。
Windows Mobileにもすぐ戻せるようですし、簡単そうです。

ちょいと、試してみるか。

2009.05.11

EMONSTER:またおかしくなった・・・

ので、フルリセットを~~

よくおかしくなるんで、バックアップソフトでも導入しようかな・・・

2009.02.13

Touch DiamondでAndroidが動くようです

S21HTでAndroidが動く(?)ようです。

リンク:Touch DiamondでAndroid - hilaqの日記

(追記)

S11HT(EMONSTER)でAndroid

リンク:S11HT(EMONSTER)でAndroidの最新状況のその後 - それ、Gentooだとどうなる?

EMONSTER(S11HT)でも動くみたいです。
日本語リソースも実装されつつあるようです。

SLザウルスでも動くみたいですし、ちょっとAndroid調べてみるかな。

2009.01.29

EMONSTER:フォーマットリセットの方法

右ソフトキーと左ソフトキーを押したままリセットすると、
英語でSendキーを押すとリストア、
それ以外を押すとキャンセルって表示される。
Sendキーって、ないんですが~
って、思いながら通話ボタンを押してみるとフォーマットされて
完了すると、Sendキーを押せっ!さすればリブートするじぇって
英語で出るんで、またSendキーを押すと、
リブートしWindows Mobileの設定画面になります。

あとは、画面をタップしたりして設定していきます。