TypeScriptメモ(1) 変数宣言、関数宣言
とりあえず(1)とあるが、(2)以降があるかどうかはわからんw
TypeScriptとはJavaScriptに静的型付け、クラスが追加されたものと認識してる。
他にもいろいろあるみたいだが、とりあえずこれだけ押さえておこう(^^;)
静的型付け
変数の宣言に型を指定できて、コンパイル時に違う型の値を代入するとエラーになる。
宣言方法は、
var hoge:string; // 変数の宣言 hoge = "hogehoge"; hoge = 123; // ←コンパイル時、エラーになる。
データ型には、number型(数値)、string型(文字列)、boolean型(真偽値)、any型(何でもあり?)、enum型(列挙型)なんかがある。 列挙型の宣言は、
enum { hoge1, hoge2 }
みたいな感じで行う。
関数型?
( a: T1, b:T2 …) => T3
みたいに書く。T1,T2は引数a,bの型、T3は戻り値の型。これはデータ型を書けるとこに書ける。
var hoge:(a:number) => string; hoge = function (a:number):string { return "hoge" + a.toString(); }関数宣言
こんな感じ。戻り値の型、引数の型を指定する。
function hoge1(a:number) : string { return "hoge1_" + a.toString(); }戻り値のない関数の場合は、voidを指定する。
ふー、ちと疲れた。というかちょっと長くなってきたので今回はここまで。
ということは、クラスについてまだ書いてないのでTypeScriptメモ(2)もありそーだw
ということは、クラスについてまだ書いてないのでTypeScriptメモ(2)もありそーだw
« [Android] 回転対応 | トップページ | [Java8] JavaFX、マルチタッチ »
「プログラミング」カテゴリの記事
- Wii UでBASIC言語のプログラミングができる『プチコンBIG』が12月14日配信開始 - ファミ通.com(2016.12.07)
- プログラミング関係は別ブログに~(2015.04.21)
- Amazon.co.jp: 関数型プログラミングに目覚めた! IQ145の女子高校生の先輩から受けた特訓5日間: 岡部健: 本(2015.04.13)
- α版のリリースから1年4カ月、「Node.js Tools for Visual Studio」v1.0が正式版に - 窓の杜(2015.03.26)
- Nodeビギナーズブック » Node.jsチュートリアル » Node.js 教程(2015.03.13)
「TypeScript」カテゴリの記事
- TypeScript 1.4 for Visual Studio 2013 拡張機能(2015.02.21)
- TypeScriptメモ(7) jQueryを使う(2014.11.11)
- TypeScriptメモ(6) ジェネリクス(2014.10.10)
- TypeScriptメモ(5) モジュール(2014.10.09)
- TypeScriptメモ(4) インターフェイス(2014.10.07)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント