2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« TypeScriptメモ(1) 変数宣言、関数宣言 | トップページ | MrKagerou: Eclipseでandroid NDK使用していて「Unresolved Inclusion」でこまってしまった時 »

2014.08.16

[Java8] JavaFX、マルチタッチ

Scene Builderをながめてると、マルチタッチに対応してそうなので試してみた。

サンプル:TestMultiTouch.zip

基本、"On Touch Moved"、"On Touch Pressed"、"On Touch Released"、"On Touch Stationary"の処理を実装すれば取れる。
あと、"On Touch Stationary"はリファレンスによるとタップアンドホールみたいなのを取れるみたいな感じで書かれているが実際取ってみたけど、いまいちよくわからない(^^;)
これが基本でジェスチャーのイベントも取れるようになっている"On Swipe *"がスワイプ、"On Zoom"が指二本で広げたり閉じたりするジェスチャ、"On Rotate"が指二本で回すようなジェスチャが取れる。

このサンプルは、マルチタッチ対応のタッチパネル付きのWindows8.1 PCで試した。 ズームと回転はMac+Magic Trackpadで取れるのを確認した。

« TypeScriptメモ(1) 変数宣言、関数宣言 | トップページ | MrKagerou: Eclipseでandroid NDK使用していて「Unresolved Inclusion」でこまってしまった時 »

Javaプログラミング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: [Java8] JavaFX、マルチタッチ:

« TypeScriptメモ(1) 変数宣言、関数宣言 | トップページ | MrKagerou: Eclipseでandroid NDK使用していて「Unresolved Inclusion」でこまってしまった時 »