[Javascript] 前から気になってたデスクトップ通知
ちょっと前(けっこー前だったか)からChromeでgmailを表示していて、メールを受信すると通知表示されるのみて、ずーっと気になっていたので調べてみた。
リンク: 【javascript】webkitのデスクトップ通知APIのデモ | げことじ。.
ふむ、Chromeしか対応していないのか。
あれ?
けど、Safariでgmail開いているとき、メール受信するとでるな。
(追記)
ちゃんと、見てなかったみたいだ。
リンク先の方法でSafariも動くな。
(追記2)
Opera20、Firefoxでは動かない。ただし、Firefox(あと、Safari、Chromeも)はW3CのWeb Notificationsで動きそう。(簡単なものしか試してないけど)
« [Androidプログラミング] Storage Access Frameworkを使ってみる(2) | トップページ | Webサイトをライブタイルに対応できるらしい »
「Javascript」カテゴリの記事
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« [Androidプログラミング] Storage Access Frameworkを使ってみる(2) | トップページ | Webサイトをライブタイルに対応できるらしい »
リンク先のやり方は廃止間近の古いやり方です
新しいやり方であればどのモダンブラウザでも動作します
投稿: | 2014.04.22 15:25