2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
無料ブログはココログ

« カップラーメンもらってきた(^_^)/ | トップページ | 今日の昼ご飯w »

2012.01.03

Ubuntuに繋いだプリンタでAirPrint

iPhone、iPadでAirPrintという印刷機能があります。
これはAirPrint対応プリンタiPhone、iPadが繋がっているネットワーク上にあると
iPhone、iPad上から印刷できるというものです。

で、Ubuntu11.10に繋がっているプリンタで
AirPrintできるのを最近知ったのです。

試してみたらできました。

まず、Ubuntuでプリンタを普通に使えるようにしときます。
次にシステム管理の印刷を開きます。
メニューのサーバーから設定を選択。
「このシステムに接続されている共有プリンターを公開する」にチェックを入れ、OKを入れます。
プリンタを選んで右クリックメニューで共有するにチェックを入れる(デフォルトでチェックはいっている)

これで、iPhone、iPadでAirPrintに対応したアプリから印刷できるようになります。

« カップラーメンもらってきた(^_^)/ | トップページ | 今日の昼ご飯w »

Linux」カテゴリの記事

iPhone」カテゴリの記事

iPad」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Ubuntuに繋いだプリンタでAirPrint:

« カップラーメンもらってきた(^_^)/ | トップページ | 今日の昼ご飯w »