FinkからMacPortsへ
Lionにアップグレードしたのを
きっかけ(?)にFinkからMacPortsに変更した。
リンク: SnowLeopardにMacPortsをインストール | soi33.org.
を参考にMacPortsをインストール。すでにLionのインストーラもありそちらを
インストールした。
つぎに、X11で日本語入力できるように
リンク: Inside Leopard: X11.appと日本語環境の問題: JavaFlavor Weblog.
を参考に
Kinput2とcannaをインストールした。
« なんと、ニンテンドー3DS、1万円値下げ! | トップページ | 「STEINS;GATE 8bit」、8ビット?ん? »
「Mac」カテゴリの記事
- Macで「EXEファイル」を実行してアドウェアに感染させる攻撃に注意! 「Little Snitch」「Sylenth1」などに偽装 - INTERNET Watch(リンクのみ)(2019.02.18)
- Apple、13インチMacBook Proのバッテリーを無償交換 内蔵バッテリー膨張の可能性 - ITmedia PC USER(リンクのみ)(2018.04.24)
- 1ドルでMacBookのディスプレイをタッチ対応にするハック | ギズモード・ジャパン(リンクのみ)(2018.04.10)
- アップル、Intel製プロセッサをMacから排除し、自社製チップに置き換えか – すまほん!!(2018.04.04)
- システム終了時等のアラートが英語になる - Apple コミュニティ(2018.04.03)
この記事へのコメントは終了しました。
« なんと、ニンテンドー3DS、1万円値下げ! | トップページ | 「STEINS;GATE 8bit」、8ビット?ん? »
コメント