Netwalker:OpenJDKで漢字の幅狭いのを直す方法
リンク: NetWalkerのOpenJDKで漢字が文字化け - るいもの戯れ言.
とりあえず、こちらに書かれている設定を行うと正しく表示されました。
あと、PCのUbuntu 10.04でも同じことが
起こるのですが、こちらはこれで直らず・・・
(追記)
PCのUbuntuは、SunのJavaを入れちゃうのがいいようです。
手順はこちらに書かれています。
リンク: Ubuntu 10.04 LTS に、Sun Java のインストール - それなりに適当にやってます
« iPad、5月28日に発売! | トップページ | b-mobile WiFi、モバイルWiFiルータ »
「Linux」カテゴリの記事
- Raspberry Piの「PIXEL」が旧型PCやMacで稼働可能に - ITmedia ニュース(2016.12.23)
- 2200万行以上のコードで構成、ARM対応も進む:Linux 4.9が登場、史上最大規模のリリース - @IT(2016.12.16)
- 「Ubuntu 14.04 LTS」公開、2年ぶりの長期サポート版 -INTERNET Watch(2014.04.18)
- Ubuntu 13.10でシステムクロックにローカルタイムを設定(2013.11.19)
- Ubuntuに繋いだプリンタでAirPrint(2012.01.03)
「Linuxプログラミング」カテゴリの記事
- Netwalker:OpenJDKで漢字の幅狭いのを直す方法(2010.05.15)
- UNIX:bashプログラミングメモ(2010.02.07)
- Armadillo9のクロス開発環境が・・・(2009.08.25)
- Mono2.4がリリース(2009.04.02)
- gettextメモ(2008.04.22)
「NetWalker」カテゴリの記事
- android 2.3.4 (Gingerbread) on NetWalker : 工学院大学 金丸研究室(2011.08.02)
- Netwalker:スワップ作ってみた(2011.03.25)
- Netwalker:Ubuntu 10.10にするのやめた(2011.02.24)
- Netwalker:久しぶりに使ってみた。そして・・・(2011.02.19)
- NetWalker:Ubuntu9.04のセキュリティアップデートを2012年5月まで提供(2010.10.29)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント