EMONSTER:PQzIIを導入
リンク: 設定覚書(2008年4月17日) - 伊藤浩一のW-ZERO3応援団.
こちらのページを参考にPQzIIを導入してみた。(参考って言っても全然違う設定ですが(^^;)
いままで、W-ZERO3とかでPQzIIは使っていなかったんですが、
さすがにCtrlキーとESCキーがないのはちょっと・・・
と、なって入れちゃいました。
リンク先の設定に対して、あとESCキーが入力できればいい!
って、ことで使えそうなキーを探すがないですね。使えそうなのが・・・
アドエスで液晶をつつくことになれてしまってるんで、
メニューキーにCtrlもESCも割り当てちゃいました。
設定画面の
CTRL/ALTタブ
CtrlにBAR1に設定
Codeタブ
BAR2にESCを追加
Use this functionにチェック
IMEタブ
IMEに0x76
Shift+CURSORはNO
と、しました。
« EMONSTER:接続開始の時のメッセージを非表示に | トップページ | EMONSTER:WMWiFiRouterも入れてみた »
「EMONSTER」カテゴリの記事
- T-01A:無線LANのベースステーションがみつかんない(2009.08.28)
- Android:音楽を再生してみる(2009.08.27)
- EMONSTER(Android):Wifiがつかえるバージョンがあるみたいですよ!(2009.08.18)
- EMONSTER(Android):日本語ロケールは・・・(2009.07.28)
- EMONSTER(Android):日本語ロケール(2009.07.24)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: EMONSTER:PQzIIを導入:
» [EMONSTER]PQzIIの設定 [伊藤浩一のW-ZERO3応援団]
設定画面の CTRL/ALTタブ CtrlにBAR1に設定 Codeタブ BAR2にESCを追加 Use this functionにチェック IMEタブ IMEに0x76 Shift+CURSORはNO ときどき日記3.99: EMONSTER:PQzIIを導入 [続きを読む]
« EMONSTER:接続開始の時のメッセージを非表示に | トップページ | EMONSTER:WMWiFiRouterも入れてみた »
コメント