玄箱にsamba3を入れてみる。
まず、コンパイル環境を入れる。
玄箱の付属CD-ROMのbinaryフォルダ内*.tar.gzをコピーしてtarで展開する。
と、完了。(←たぶん)
次に、日本 Samba ユーザ会から、
samba-3.0.5.tar.gz
libiconv-1.9.1-ja-patch-1.diff.gz
をとってくる。
libiconv-1.9.1.tar.gz
もどっかからとってくる。(どこだっけ(^_^;))
--- libiconvをコンパイルする。
libiconvを展開
$ tar xvfz libiconv-1.9.1.tar.gz
パッチをあてる。
$ gzip -d libiconv-1.9.1-ja-patch-1.diff.gz
$ cd libiconv-1.9.1
$ patch -p1 < ../libiconv-1.9.1-ja-patch-1.diff
コンパイル~
$ ./configure
$ make
suでrootさんになって
# make install
です。
/etc/ld.so.confのあたまに/usr/local/libを追加します。
--- sambaをコンパイルする。
sambaを展開
$ tar xvfz samba-3.0.5.tar.gz
$ cd samba-3.0.5/source$ LD_FLAGS=-Wl,-rpath,/usr/local/lib ./configure --with-libiconv=/usr/local/lib --localstatedir=/var
$ LD_FLAGS=-Wl,-rpath,/usr/local/lib ./configure --with-libiconv=/usr/local --localstatedir=/var
$ make
# make install
sambaを停止する。
# /etc/rc.d/init.d/smb stop
/etc/rc.d/init.d/smbを編集して、新しいバージョンのsmbd、nmbdを起動するようにする。
/sbin/smbd ==> /usr/local/samba/sbin/smbd
/sbin/nmbd ==> /usr/local/samba/sbin/nmbd
のように変更。
PATHに/usr/local/bin、/usr/local/samba/bin、/usr/local/samba/sbinを追加する。
smb.confをコピー
# cp -p /etc/samba/smb.conf /usr/local/samba/lib
smbpasswdをコピー# cp -p /etc/samba/smbpasswd cd /usr/local/samba/private
# cp -p /etc/samba/smbpasswd /usr/local/samba/private
/usr/local/samba/lib/smb.confのglobalセクションに
dos charset=CP932
unix charset=CP932
display charset=CP932
を追加する。
client code page
coding system
の項目を削除する。
再起動する〜〜〜
とりあえず、Windowsからまる1の文字などの機種依存文字を
使用したファイルを作成できるのを確認する。
で、完了!かな?
----
追記:
sambaをコンパイルする前に
sh-utils-2.0.11.tar.bz2
をインストールしとかなあかんかったみたい。(^_^;)
configureのオプション間違ってました。
(誤)$ LD_FLAGS=-Wl,-rpath,/usr/local/lib ./configure --with-libiconv=/usr/local/lib --localstatedir=/var
(正)$ LD_FLAGS=-Wl,-rpath,/usr/local/lib ./configure --with-libiconv=/usr/local --localstatedir=/var
----
追記(2006/1/14)
えーっと、こちらのbe under reconstruction...の玄箱に「Samba3」を入れてみるでまちがっているよーっと指摘があったので直しときます。
(誤)# cp -p /etc/samba/smbpasswd cd /usr/local/samba/private
(正)# cp -p /etc/samba/smbpasswd /usr/local/samba/private
あと、トラックバック、他の記事でコメントありがとうございました。
« 木製マウス | トップページ | マイクロソフト、Mac用仮想PCソフト「Virtual PC for Mac 7」 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- ハッキングを始める前に知りたい不正アクセス禁止法とは?【伏石ちゃんは意図に反したい】 (1/6):CodeZine(コードジン)(リンクのみ)(2021.08.16)
- 旧「Edge」、「IE11」、wmicコマンド……「Windows 10 バージョン 21H1」で削除・非推奨となる機能たち - 窓の杜(リンクのみ)(2021.05.24)
- 「Windows 10 バージョン 21H1」で確認されている問題まとめ - やじうまの杜 - 窓の杜(リンクのみ)(2021.05.24)
- GoogleがOracleとの10年越しの裁判で勝訴 最高裁はJava著作権侵害せずの判断 - ITmedia NEWS(リンクのみ)(2021.04.06)
- Apple、「iOS」のバージョン別シェアの最新情報を公開 ー 「iOS 14」は72%に | 気になる、記になる…(リンクのみ)(2020.12.17)
「Linux」カテゴリの記事
- Raspberry Piの「PIXEL」が旧型PCやMacで稼働可能に - ITmedia ニュース(2016.12.23)
- 2200万行以上のコードで構成、ARM対応も進む:Linux 4.9が登場、史上最大規模のリリース - @IT(2016.12.16)
- 「Ubuntu 14.04 LTS」公開、2年ぶりの長期サポート版 -INTERNET Watch(2014.04.18)
- Ubuntu 13.10でシステムクロックにローカルタイムを設定(2013.11.19)
- Ubuntuに繋いだプリンタでAirPrint(2012.01.03)
「玄箱」カテゴリの記事
- 外付けHDDがあまってきたんで玄箱HGにつないでみた(2005.05.28)
- 玄箱/HGゲット!(2005.02.06)
- 玄箱でntpdを動かしてみる。(2004.09.23)
- 玄箱にsamba3を入れてみる。(2004.08.28)
- MacOSXと玄箱の組み合わせ(2004.08.14)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 玄箱にsamba3を入れてみる。:
» 玄箱HGにUSBリムーバブルハードディスクを接続してみる [嗚呼。物欲物語。。]
持っているCDやDVDすべてネットワークドライブに入れてしまえれば。。。
などと馬鹿な事を考えて玄箱を買ったんですが、ハードディスク一台だけだと何かと容量が不足しがちです。(ってどんだけCDとDVD持ってんだよ)
そこで。玄箱(クロバコ)HGにIDE to USBインタフェ... [続きを読む]
» 玄箱に「Samba3」を入れてみる [be under reconstruction ...]
と、まあタイトルどおり入れてます。今w なぜなら… 嗚呼。物欲物語。。 - X... [続きを読む]
» 玄箱HGにUSBリムーバブルハードディスクを接続してみる [嗚呼。物欲物語。。]
持っているCDやDVDすべてネットワークドライブに入れてしまえれば。。。 などと... [続きを読む]
» 玄箱に「Samba3」を入れてみる [be under reconstruction ...]
と、まあタイトルどおり入れてます。今w なぜなら… 嗚呼。物欲物語。。 - XBOX + 玄箱 ネットワークメディアプレーヤー こんなものを見つけたため。 Xbox+玄箱は前から知ってたんですけどね。 やる機会が無かったというか、めんどくさかったというかw 正直言うと、..... [続きを読む]
« 木製マウス | トップページ | マイクロソフト、Mac用仮想PCソフト「Virtual PC for Mac 7」 »
コメント